看護師募集のご案内
こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、
子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等
保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。
先輩からの声
医療機関とは違うやりがいを感じる楽しい園です
大内遥香
看護師
-
- 社会福祉法人キンダー伸誠会で働いてみたいと思ったきっかけは?
-
長らくNICUで勤務してきました。子どもと関わることが大好きなこと、保護者の方と一緒に、子どもに関わりながら成長や発達を見守り共感しながら自分も成長したいと思ったことがきっかけです。そして、そんな私の思いとキンダー水木こども園の開園のタイミングがちょうどあったのでこども園で新たなチャレンジをしたいと思いました。
-
- どんな仕事をしていますか?
-
おもに0歳児担当をしています。保育のサポートを行っています。
各園児の健康管理、予防接種状況の把握や各検診の実施、検診後のお子さんのフォロー、病後児保育を利用のお子さんがいたらそのお子さんの様子にも対応します。それぞれのお子さんの体調にあわせて保育を行います。与薬の必要なお子さんへの与薬介助を行ったり、体調についての管理・指導を行います。
また、怪我等が発生したら、担任、各園医と連携し受診が必要な場合は医療機関を受診したり保護者への連絡を行います。
-
- やりがいを感じるときはどんな時ですか?
-
私の顔を見て泣いていた子が笑顔になってくれたり「先生」と言ってかけよってきてくれた時は、この園でこの仕事をしていてよかった~と思いました。
-
- 今後どのような職場にしてみたいですか?
-
今後は、ようやくこの園でのこの仕事に慣れてきたので、先を見通した仕事の提案とこども達の様子をしっかり見て、こども達が元気に登園し健康で楽しく過ごせる園になるようにしていきたいです。
看護師(キンダーこども園)
- こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、 子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等 保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。
看護師(キンダー南館こども園)
- こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、 子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等 保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。
看護師(キンダー水木こども園)
- こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、 子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等 保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。