看護師募集のご案内

こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、
子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等
保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。

先輩からの声

医療機関とは違うやりがいを感じる楽しい園です

看護師

こども園での仕事は、日々のこども達の健康管理からはじまり、日々の園の教育・保育活動がありますが、看護師として仕事はたくさんありますが、毎日楽しく充実しています。

  • 社会福祉法人キンダー伸誠会で働いてみたいと思ったきっかけは?

    ここで勤務する前は、医療機関に勤務していました。しかし、長期で仕事を続けることを考えたときに、たくさんの子どもの成長を間近で見守れる仕事をしたいと思いました。そこで、ここの法人はこども園が複数あること、学童もあることが最大の魅力と感じ、自分の専門知識と子育て経験とを生かし保護者の気持ちに寄り添いながら働ける環境に惹かれました。

  • どんな仕事をしていますか?

    主に子どもの健康管理、衛生管理、そして保育士のサポートを行います。
    具体的には、園児の健康観察・体調不良やケガへの対応・感染予防・保健指導などを行っています。0歳児の園児についてはクラス活動にはいることもあります。

  • やりがいを感じるときはどんな時ですか?

    私の顔を見て泣いていた子が笑顔になってくれたり「先生」と言ってかけよってきてくれた時は、この園でこの仕事をしていてよかった~と思いました。毎日、子どもたちと接している中で、けがをした際には、真っ先に私を探して頼りにしてくれることや、お腹が痛かったりお熱が出た際には手を当てただけでも安心した表情を見せてくれることが嬉しいです。
    また、園児や職員の急な体調不良の際に的確に対応できたり、保護者から健康相談を受けた際に専門性を生かした判断で安心感を得てもらうことができたときにやりがいを感じます。専門職なので、保護者の方も頼りにしてくれること、今田先生の話が聞けてよかったですと声をかけてもらうと次もがんばろうと思います。

  • 今後どのような職場にしてみたいですか?

    今後は、ようやくこの園でのこの仕事に慣れてきたので、先を見通した仕事の提案とこども達の様子をしっかり見て、こども達が元気に登園し健康で楽しく過ごせる園になるようにしていきたいです。園長先生を中心とし、保育士、栄養士、看護師が意見を出し合い子どものことだけでなく、お互いに体調やメンタル面も気にかけられるような職員同士が支え合える温かい職場にしていきたいです。私が盛り立て役となり、わきアイアイの職場にしていきたいです。

看護師(キンダーこども園)

看護師(キンダーこども園)

キンダーこども園看護師
こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、 子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等 保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。
看護師(キンダー南館こども園)

看護師(キンダー南館こども園)

キンダー南館こども園看護師
こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、 子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等 保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。
看護師(キンダー水木こども園)

看護師(キンダー水木こども園)

キンダー水木こども園看護師
こども園における在園児の健康管理、けがへの対応や看護等の他、病後児保育における保育事業の看護業務、 子育て支援センターの利用者への健康指導、0歳から就学前までの園児の通常保育、一時保育、延長保育等 保育業務のサポートも行います。子ども達の健康と成長を見守るやりがいのある仕事です。