タグ: 探究心

  • かがくであそぼ ~ふしぎがいっぱい!~

    この日は「かがくであそぼ」の活動がありました🔬✨

    鏡の前に並べたものが、どんなふうに映るのかじっくり観察したり、

    「どうしてこうなるの?」とお友だちと顔を見合わせて考えたり…。

    子どもたちの目は、いつもにも増してキラキラしていました!

     

     

    ふだんの生活の中にも、科学の“ふしぎ”はいっぱい。

    今回は鏡を使った活動を通して、「反射」や「かたちの見え方」の不思議さに触れました。

    「あれ?こっちが逆だ〜」と、楽しみながらたくさん発見を重ねる姿がありましたよ😊

    身のまわりにある“なぜ?”を楽しめる気持ち、大切に育てていきたいです🌱

     

     

  • 🤸‍♂️初めてのあそびランド~ピーター組~

    今日は、ピーター組の子どもたちにとって初めての「あそびランド」の日でした。

     

    「どんなことをするのかな?」

    「ちょっとドキドキ…」と、

    はじめは少し緊張気味の表情も見られましたが、
    元気いっぱいの宮田先生に出会うと、その表情がみるみるうちにほぐれていきました😊

    楽しい手あそびや体を使ったリズムあそびが始まると、自然と笑顔があふれ、
    先生のまねをしながらジャンプしたり、動物になりきってハイハイしたり…
    一人ひとりが思いきり体を動かして、あそびの世界をのびのびと楽しんでいました✨

    運動あそびを通して、先生の声に耳を傾けることや、お友だちと気持ちを合わせることも少しずつ身についていきます。

    最後はお友だちと手をつなぎながら、にこにこ笑顔でリラックスして終えることができました。

    子どもたちの「楽しかった!」「またやりたい!」という声に、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです♡

     

    これからもいろいろな動きやあそびにふれながら、身体を動かすことの楽しさや心地よさを、
    みんなで一緒に感じていけたらと思います🌈