ブログ

  • 節分イベント♪

    今年もキンダーシューレで楽しい節分イベントを開催しました!

    子どもたちは、自分の心の中にいる<退治したい鬼>を考え、それを紙に書いて壁に掲示しました。

    「ねぼうオニ」や「めんどくさいオニ」、「ママの言うことを聞かないオニ」など、個性豊かな鬼が勢ぞろい!

    「鬼は〜外!福は〜内!」の元気なかけ声とともに、一生懸命豆を投げて鬼退治に挑戦!
    みんなで力を合わせて悪い鬼を退治することができました

    自分の中の苦手なことや直したいことに向き合う、貴重な体験になったようです!

    これで心もスッキリ、新しい気持ちで春を迎えられそうですね

    来年もまた、元気いっぱいの節分を楽しみにしています♪

  • 1月の行事の一コマ♪

    シューレのみんなでかるた取り大会に挑戦しました

    だんご木を作って開運を願って今年もいい年になりますように☆とお願いしました。

    キンダーシューレでは各季節にあった行事をたくさん体験できます。

    1月はお正月を満喫し、たくさんの1月ならではの体験をしました。
    新年を迎えて気持ちを一新し、寒さに負けず元気に学習に向きあい、
    お友達と大切な時間が過ごせるようにいい年にしていきます

    たくさんのお友達
    今年も元気に楽しく過ごしましょうね〜

    そして、お団子のおやつを食べました。

    ※キンダーシューレでは毎月の行事にちなんだおやつを提供しています。
    普段よりちょっと豪華です☆
  • 年末大掃除と年越しそば♪

    みんなで、年末に大掃除

    みんなで競争しながら雑巾掛けをしたり、

    いつも遊んでいるテーブルやおもちゃもキレイに拭き拭き

    みんなが頑張ってくれてピッカピカ

    新年を気持ちよく迎えられるね

    そのあとは、年越しそばを食べました〜

    2024年も、楽しく元気に仲良く過ごすことができました

    2025年もどうぞよろしくお願いします⭐︎

  • クリスマス会⭐︎

    12月クリスマス会の様子です

    みんなでゲームをしたり、クリスマスのお食事をして楽しく過ごしましたよ

    この日をみんなが楽しみにいていました

    みんなとってもいい笑顔です

  • キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年3月

    弥生3月 春が少しずつ近づいてきているのを感じますね。
    こども園でも年長組のバスターさんがもうすぐ卒園式を迎えます。たくさん遊び、たくさんいろんな経験をしたキンダー水木こども園での思い出を胸に、小学校へ旅立つ子どもたちを、これからも一番の応援団として見守っていきたいと思います。
    キンダー水木子育て支援センターを利用してくれているお子さんたちも、この春に卒園・入園のお子さんたちもいます。
    子どもたちみんなが、安心して次のステップに進めるように、キンダー水木子育て支援センターはこれからも心の安心基地でありたいと思います。今月もいろんなイベントを企画しています。ぜひ遊びに来てください。

    キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年3月

  • キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年2月

    2月に入りあっという間に立春が過ぎてしまいました。暦の上ではもうが始まっています。
    キンダー水木子育て支援センターでも、節分製作をしたり節分あそびをしたりと季節を感じながら
    楽しんでいただいています。1月に行った親子運動遊びは、たくさんの方に参加していただき大盛り上がりでした。
    コスモスポーツクラブの河野先生と一緒に体操をしたり、走ったりマットでゴロゴロ運動や鉄棒でのぶら下がり運動などなど…
    いっぱい体を動かして、寒い冬に負けない体づくりができました。遅くなりましたが2月の子育て支援センターだよりを載せますので、今月も、そしてひなまつりや卒園・卒業を迎える3月のイベントにもぜひぜひご参加ください。

    親子運動遊びの様子です!!

  • キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年1月

    あけましておめでとうございます。
    2025年もキンダー水木子育て支援センターをどうぞよろしくお願いいたします。
    今年もワクワクするようなイベントをたくさん用意して、皆さんのことをお待ちしています。
    さっそく1月は、小正月行事として「だんご木つくり」を行います。今年一年の無病息災の思いを込めて作って飾りましょう。
    また、コスモスポーツクラブの河野先生と一緒に運動遊びを楽しむ「親子運動遊び」のイベントも企画しています。ぜひ、寒い冬でも体をいっぱい動かして、元気に遊びましょう。
    令和7年1月キンダー水木子育て支援センターだより

    12月カレンダー作り        昨年の親子運動遊びの様子です

  • 楽しいひな祭り

    今年も保育園で素敵なひなまつり会を開催しました

    子どもたちが一生懸命作ったお雛様をみんなで発表しましたよ

    それぞれ個性が光るお雛様が勢ぞろいし、とても華やかな雰囲気になりました。

    さらに、先生たちが五人囃子に扮して楽器を演奏

    みんなで、
    「うれしいひなまつり」の歌を元気に歌って、会場は笑顔でいっぱいになりました

    子どもたちの笑顔や楽しそうな姿がたくさん見られて、心温まるひなまつり会となりました。

    これからも子どもたちが日本の伝統行事に親しみながら、楽しく成長していけるように見守っていきたいと思います。

    来年のひなまつりも楽しみだね♪

  • 2月の園での様子♪ ラビット・ラスカル・バスター組

    〜ラビット組〜

    たくさんの雪の上でゴロン!
    とーっても気持ち良いね。

    絵カードを使ってカード遊びをしたよ

    カードがどこにあるかを探す真剣な表情

    〜ラスカル組〜

    鬼は外ー♪福は内ー♪
    鬼のお面で節分を楽しみました!

    ひな人形をみんなで作ったよ

    職人のように真剣なまなざし・・・

    〜バスター組〜

    天童高原でチューブすべりをしてきました!

    青空の下で大自然を感じながら思いっきり雪遊びを楽しみました

  • 2月の園での様子♪ ポリー・パンダ・ピーター組

    〜ポリー組〜

    みんなでお雛様の前で記念撮影をしました♪

    おめかししてちょこんと座る姿や、お友だちと一緒ににっこり笑う姿、とっても可愛い

    ひな祭りは、子どもたちの健やかな成長を願う大切な行事。
    これからも元気いっぱい大きくなっていくみんなの姿を、先生たちは楽しみにしています!

    雪遊びをした日!
    天気がいい日は外で遊ぶのが楽しいね!

    鉄棒にもぶら下がれるようになったよ

    〜パンダ組〜

    友達と雪をコロコロ転がして合体
    大きな雪だるまが完成しました

    顔を見合わせて〜

    「はっけよい、のこった

    体全身を使って楽しんでいます。

    調理室に遊びに行ったよ!

    「いい匂いがする〜」
    「今日のこんだては何〜?」

    〜ピーター組〜

    大きな段ボールにテープやペンで飾り付けて合体!

    ピーターロボットが出来上がりました♪

    元気に朝のご挨拶

    ピーター組さん、とっても大きな声で元気に頑張っています。