カテゴリー: キンダー水木こども園

  • 7月のキンダー水木子育て支援センター予定💫🎋

    2025年7月キンダー水木子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇6/30~7/4 七夕飾り作り
    ※要申込み

    お子さんと一緒に飾りや短冊を作って飾りましょう!🎋

    〇7/2 おはなしの会 ~絵本読み聞かせ~
    ※要申込み
    絵本のほか、手あそびやうたあそびもあります📚🎶

    〇7/7 七夕会
    ※要申込み
    七夕の歌を歌ったりお話を聞いたりして楽しみます!

    〇7/8 大きくなったかな
    身長体重を計測しましょう!大きくなったかな?

    〇7/10・7/24 季節の遊び体験~水遊び~

    〇7/14~7/16 作って遊ぼう~うちわ作り~
    ※要申込み
    手形足形をデザインして、素敵なうちわを作りましょう🤲👣

    〇7/17 親子DEアート~バズクワールド~
    ※6組までのお申込み
    親子で描いたり作ったりします!小さなアートデザイナー集まれ!🎨

    〇7/23 入園説明会
    ※要申込み
    令和8年度入所に向けての「入園説明会・施設見学会」を行います。
    詳しい話を聞きたい方、入園を希望している方はぜひご参加ください!

    〇7/17 7月生まれの誕生会
    ※要申込み

    〇7/28~7/31 季節の遊び体験~スライムつくり~
    ※要申込み

     

    詳しくはこちらをご覧ください ↓

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー水木子育て支援センター】
    天童市大字成生930番地(キンダー水木こども園内)
    TEL:023-616-4877
    FAX:023-616-4870

  • 6月のキンダー水木子育て支援センター予定☔️🐌

    2025年6月キンダー水木子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇6/5 園庭開放日
    朝顔の種を植えましょう🌱プレゼントもあります!

    〇6/6 大きくなったかな

    〇6/10 親子DEアート
    ※8組までのお申込み
    親子でのアート活動です🎨

    〇6/11 こども園見学会(朝食時見学)
    ※5組までのお申込み
    子どもたちの遊びの様子と、未満時の食事の様子をご覧いただけます🍴

    〇6/13 こども園見学会(あそびランド見学)
    ※5組までのお申込み
    コスモスポーツクラブ指導員による体育活動を見学します🤸‍♂️

    〇6/17 6月生まれのお誕生会
    ※要申込み
    6月生まれのお友だち集まれ~素敵なお誕生日かんむりご用意してお待ちしています👑

    〇6/19 こども園見学会(誕生会見学)
    ※5組までのお申込み
    誕生会の様子を見学することができます🎂

    〇6/23~6/27 作って遊ぼう~風鈴作り~

    〇6/30~7/4 七夕製作

    詳しくはこちらをご覧ください ↓

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー水木子育て支援センター】
    天童市大字成生930番地(キンダー水木こども園内)
    TEL:023-616-4877
    FAX:023-616-4870

  • 毎日が発見と感動でいっぱい!成長まぶしいラビット・ラスカル・バスター組の5月🌱

    🌼ラビット組🌼

    5月から始まった「体操着デビュー」✨
    黄色の体操ズボンに身を包み、あそびランドでは先生の動きをしっかり見ながら、元気いっぱいに体を動かしました!
    列に並んだり、お友だちと一緒に動いたり、みんなの真剣な表情と楽しそうな笑顔が印象的でした😊

     

    そして、お部屋ではローラーを使った製作活動にも挑戦🎨
    コロコロ転がすと…きれいな模様が出てきて、「わあ!」と声があがる場面も。
    色の混ざりや形のおもしろさに夢中になって、夢中で取り組む姿が見られました!

     

    日々のちいさな“はじめて”を大切に、いろいろなことにチャレンジしているラビット組です🌟

     

    🌸ラスカル組🌸

    進級して少しお兄さん・お姉さんになった子どもたちは、毎日の活動にもぐんとやる気いっぱい✨

    出席カードにシールを貼るのも初めての体験で、「今日はどこに貼ろうかな〜?」とワクワクしながら取り組んでいます!

     

    また、リトミックではピアノの音に合わせて体を動かすのが大好きで、

    「次は何の動きかな?」と楽しみにしている様子が伝わってきます🎵

    音楽に合わせて走ったり、止まったり、寝転んだり…自由に体を使って表現することがどんどん楽しくなってきました😊
    新しい環境の中で、毎日たくさんの「できた!」を積み重ねていくラスカル組の子どもたち。これからの成長がますます楽しみです🌈

     

    🌷バスター組の5月🌷
    「いらっしゃいませ〜!」

    「これください!」
    折り紙で作った指輪やブレスレット、お花のお菓子など、自分たちのお店でやりとりを楽しんでいた子どもたち✨
    お友だちと役になりきる姿に、見ているこちらまで笑顔になりました☺️

     

    園庭ではサイネリアの花びらで色水づくり!
    「わあ、むらさきのジュースだ〜!」と、色が変わっていく様子に夢中で観察していました🌈

     

    さらに、みんなでポニーさんに会いにも行きました🐴
    「かわいい〜!」「葉っぱ食べてるね!」と目を輝かせる子どもたち。
    やさしい気持ちや自然への興味が、ぐんぐん広がっています✨

     

  • 春、み〜つけた!🌸みんなで楽しむ5月の発見

    🌸ポリー組🫧

    ポリー組さん、ぽかぽか陽気のなかで近くの公園までお花見に出かけました🌸

    大きな桜の木の下でベビーカーをとめて、やさしい風に揺れるピンクの花びらをみんなでじーっと観察。

    「きれいだね〜」「ふわふわしてるね」と先生が声をかけると、にっこりする子も😊

     

    別の日には、パンダ組さんが園庭で楽しそうにシャボン玉を飛ばしていて、その様子を窓越しに見学しました🫧✨
    ふわふわと空を舞うシャボン玉に、目をまんまるにして見入るポリー組さんたち。

    指差しながら「あ!」「おおー!」と大興奮。

    キラキラした目で夢中になっていました。

    日々のなかにたくさんの「はじめて」が詰まっているポリー組さん。小さな気づきや感動を、先生たちも一緒に楽しんでいます🌷

     

    🌷パンダ組🌷

    園庭に咲いた色とりどりのチューリップ。
    子どもたちは「さいた〜♪さいた〜♪」とお歌を口ずさみながら、花壇の前で足を止めてうっとり。

    お花をじっと見つめたり、そっと指をのばして触れてみたり…。
    「これ、あか!」

    「こっちはきいろだよ〜!」と、色を発見する楽しさに目を輝かせていました✨

     

    そして、お庭あそびではシャボン玉あそびにも挑戦!

    ふわふわ〜っと空に舞うシャボン玉を見て「まって〜!」と追いかけっこが始まります🎈
    大きなシャボン玉が出てくると、思わず歓声があがり、子どもたちの笑顔がさらにはじけます😊
    そんな姿に、先生たちも思わずほっこり。

    自然の中で五感を使った経験をたくさん重ねながら、季節とともに育つパンダ組さん。
    これからの毎日がますます楽しみです🌟

     

    🌿ピーター組🌞

    お散歩では、季節のうつろいを全身で感じながら歩いています。

    「ちょうちょいた!」

    「おはな さいてる〜🌷」と、

    小さな発見を先生やお友だちと共有する姿がたくさん✨
    指をさしたり、しゃがみ込んでじっくり観察したり──まるで小さな探検家たちです。

    園庭では、色とりどりの花に興味津々。

    「このおはな、なんていうの?」と質問も飛び交います💡

    キッチン前では「いいにおいする〜🍲」と給食室をのぞき込む子も。
    生活の中で自然や人との関わりを楽しみながら、自分の言葉や表現もどんどん豊かになっています。

    そんな日常の一コマ一コマが、子どもたちの“心の宝もの”になっていきますように──🌈
    これからの季節も、たくさんの「初めて」と出会えますように😊

     

  • 春いっぱい!笑顔いっぱい!

    〜ラビット組〜

    🌷🌞春のいちご狩り&お散歩へ🌞🌷

    今日はみんなでドキドキわくわく♡
    初めての大きなバスに乗って、いちご狩りに行ってきました!🍓

    「やよい姫って名前だって~!」

    と聞いて、興味津々のお友だち。

    真っ赤に実ったいちごを見つけては「これ甘そう~!」と目をキラキラさせながら、たくさん食べてきましたよ♪

     

    帰ってきたら、ぽかぽかのお日様の下でお散歩も楽しみました🌸
    広い園内を元気いっぱいに歩いて、「春ってきもちいいね!」と笑顔があふれました😊

    みんなの嬉しそうな表情がとっても可愛くて、素敵な春の思い出になりました🍀

     

    〜ラスカル組〜

    🌟進級してワクワクいっぱい🌟
    年長組になったばかりの子どもたち、卒園式では在園児代表としてしっかり参加しました。

    少し誇らしげな表情も見られましたよ😊

    体育教室では「逆上がりがんばるぞ〜!」とやる気満々!

    先生に教えてもらいながら挑戦する姿がとってもかっこよかったです✨
    これからの1年で、もっともっと成長していく姿が楽しみ!

     

    〜バスター組〜

    年長さん最後のアートワーク!

    大きな段ボールや空き箱、カラフルな素材を使って、みんなで協力しながら作品をつくりました。

    おうちや秘密基地、かわいい動物やユニークなマシンも登場!

    これまでたくさんの活動で育んできた創造力と協力する力が、大きく花開いたひとときでした。

    「こんなふうにしたら?」「すごい!」「手伝うよ!」と、心温まるやりとりがたくさん。

    完成した作品は、みんなの宝物です✨

  • 「はっけよい!ぴたっ!今日も楽しいあそびがいっぱい」

    〜ポリー組〜

    🌟【バスターさんありがとう!】🌟

    今日はバスター組のお兄さん・お姉さんが、とっても可愛い風船をプレゼントしてくれました🎈✨
    ふわふわの風船をにぎってにこにこ笑顔😊

    お部屋には笑い声がいっぱい♪
    「またあそぼうね〜!」と声をかけてもらって、とってもうれしそうな子どもたちでした💕

     

    🐶【おさんぽにしゅっぱ〜つ!】🐾

    「ワンワンに会いにいこう!」と、お散歩へレッツゴー!🚶‍♀️🌞
    途中で赤いポストを見つけたり、お友だちと手をつないで歩いたり、ワクワクがいっぱい♪
    犬さんを見つけたときの笑顔がとびきりキラキラ✨「ワンワン、いたー!」と大喜びでした!

     

    〜パンダ組〜

    ラビット組のお兄さん・お姉さんと手をつないでお散歩に出発!
    ちょっぴりドキドキ、でもとっても楽しくてにっこにこ😊
    優しくリードしてくれてありがとう!

    2階に登って、ラスカル組さんの活動を見学✨
    粘土遊びや絵の具あそび、わくわくがいっぱい!
    「すごーい!」と目をキラキラさせて見ていましたよ🌈

    みんなのあこがれのお兄さん・お姉さん。
    いつか自分たちもあんな風に遊べるかな~?💕

     

    〜ピーター組〜

    「はっけよい!のこった〜♩」

    お部屋におすもうマットが登場!

    「はっけよい、のこった!」の掛け声で、おともだちと力いっぱいの勝負ごっこ♪

    まわりでは

    「がんばれ〜!」

    と元気な応援も!

    真剣な表情も、勝ったときの笑顔も、とっても素敵でした✨

     

    「だるまさんが…ころんだ!」

    お外では大人気の「だるまさんがころんだ」!

    走ってピタッと止まるみんなの姿がとってもかわいくて、先生たちもにっこり😊

    お日さまの下で元気いっぱい、笑顔いっぱいの時間でした🌞

  • バスター組さん、ご卒園おめでとう⭐︎

    〜旅立ちの日に、ありがとうの気持ちをこめて〜

    春のやわらかい日差しのなか、
    バスター組さんが、こども園を旅立つ日を迎えました🌱

    この一年でたくさんの経験を積み、できることがぐんと増えたみんな。
    泣いたことも、笑ったことも、全部が宝物になりました。

     

     

     

    卒園前には、在園児と先生たちから心を込めた「お別れ会」を開催🎉
    バスター組さんからは、やさしく、力強い歌のプレゼントがありました。
    その歌声に、思わず目頭が熱くなる先生たちも…🥲

     

     

     

    会のあとは、みんなで楽しい「お別れ会食会」🍽️
    「おいしい〜!」「これ大好き!」と、にこにこ笑顔がいっぱいの時間でした。

    給食室の先生たちも、
    「いっぱい食べてくれてありがとう!」と、感謝の気持ちでいっぱいです😊

    卒園しても、バスター組さんのことはずっと大切な仲間です。
    小学校という新しいステージでも、自分らしく輝いてくださいね✨

    🌸バスター組のみなさん、ご卒園おめでとうございます🌸
    そして、たくさんの笑顔をありがとう!

  • バスター組さん、ご卒園おめでとう⭐︎

    〜旅立ちの日に、ありがとうの気持ちをこめて〜

    春のやわらかい日差しのなか、
    バスター組さんが、こども園を旅立つ日を迎えました🌱

    この一年でたくさんの経験を積み、できることがぐんと増えたみんな。
    泣いたことも、笑ったことも、全部が宝物になりました。

     

     

     

    卒園前には、在園児と先生たちから心を込めた「お別れ会」を開催🎉
    バスター組さんからは、やさしく、力強い歌のプレゼントがありました。
    その歌声に、思わず目頭が熱くなる先生たちも…🥲

     

     

     

    会のあとは、みんなで楽しい「お別れ会食会」🍽️
    「おいしい〜!」「これ大好き!」と、にこにこ笑顔がいっぱいの時間でした。

    給食室の先生たちも、
    「いっぱい食べてくれてありがとう!」と、感謝の気持ちでいっぱいです😊

    卒園しても、バスター組さんのことはずっと大切な仲間です。
    小学校という新しいステージでも、自分らしく輝いてくださいね✨

    🌸バスター組のみなさん、ご卒園おめでとうございます🌸
    そして、たくさんの笑顔をありがとう!

  • キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年3月

    弥生3月 春が少しずつ近づいてきているのを感じますね。
    こども園でも年長組のバスターさんがもうすぐ卒園式を迎えます。たくさん遊び、たくさんいろんな経験をしたキンダー水木こども園での思い出を胸に、小学校へ旅立つ子どもたちを、これからも一番の応援団として見守っていきたいと思います。
    キンダー水木子育て支援センターを利用してくれているお子さんたちも、この春に卒園・入園のお子さんたちもいます。
    子どもたちみんなが、安心して次のステップに進めるように、キンダー水木子育て支援センターはこれからも心の安心基地でありたいと思います。今月もいろんなイベントを企画しています。ぜひ遊びに来てください。

    キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年3月

  • キンダー水木子育て支援センターだより 令和7年2月

    2月に入りあっという間に立春が過ぎてしまいました。暦の上ではもうが始まっています。
    キンダー水木子育て支援センターでも、節分製作をしたり節分あそびをしたりと季節を感じながら
    楽しんでいただいています。1月に行った親子運動遊びは、たくさんの方に参加していただき大盛り上がりでした。
    コスモスポーツクラブの河野先生と一緒に体操をしたり、走ったりマットでゴロゴロ運動や鉄棒でのぶら下がり運動などなど…
    いっぱい体を動かして、寒い冬に負けない体づくりができました。遅くなりましたが2月の子育て支援センターだよりを載せますので、今月も、そしてひなまつりや卒園・卒業を迎える3月のイベントにもぜひぜひご参加ください。

    親子運動遊びの様子です!!