カテゴリー: 子育て支援のお知らせ

  • 10月のキンダー子育て支援センター予定🦇🎃

    2025年10月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇10/7 親子体育遊び
    ※10組までのお申込み
    ※歩行が完了したお子様が対象
    広い遊戯室で、身体をたくさん動かして遊びましょう!

    〇10/14・10/15 ハロウィン製作
    足形や手形でお菓子のバックを作りましょう🍬

    〇10/17 親子DEアート
    ※6組までのお申込み
    ※汚れても良い服装で参加してください
    感触遊びとハロウィンのコウモリ製作を楽しみます🦇🎃

    〇10/21 英語であそぼう
    ※10組までのお申込み

    英語に親しみながら楽しみましょう!

    〇10/27 大きくなったかな
    毎月、身長体重を測定します!大きくなったかな?

    〇10/28 手形取り
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

     

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • 9月のキンダー子育て支援センター予定🍂🌰

    2025年9月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇9/4 親子DEアート
    ※6組までのお申込み
    ※汚れても良い服装で参加してください
    感触遊びとミロの段ボールオブジェを作りましょう🎨

    〇9/10・9/11 敬老の日製作
    ※写真をお持ちください

    おじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントを作りましょう🎁

    〇9/24・25 コップシアター
    紙コップでかくれんぼ遊びをします!

    〇9/29 大きくなったかな
    毎月、身長体重を測定します!大きくなったかな?

    〇9/30 手形アート
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

     

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • 8月のキンダー子育て支援センター予定🌻🍉

    2025年8月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇8/4・8/5 うちわ製作
    自分だけのうちわを作りましょう!

    〇8/9 入園説明会
    ※前日15時まで要予約
    ※15組までのお申込み
    入園説明会と園見学を開催します🌸

    〇8/18・8/19 小麦粉粘土作り
    小麦粉粘土を作って遊びましょう🥣

    〇8/20 親子DEアート
    ※6組までのお申込み
    ※汚れても良い服装で参加してください
    感触遊びとゴッホのひまわり製作を行います🌻

    〇8/25 大きくなったかな
    毎月、身長体重を測定します!大きくなったかな?

    〇8/26 英語であそぼう
    ※10組までのお申込み
    絵本や手遊びで英語に親しみましょう!

    〇8/27 手形アート
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

     

    ※お休みのお知らせ
    8/12(火)~8/15(金)までの期間は、センターはお休みになります。
    お休み明け、また元気に遊びにいらしてくださいね。

     

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • ボランティアの学生さんと   一緒に~♬

    キンダー子育て支援センターでは

    7月30日(水)31日(木)にかけて

    山形県の行う子育てふれあい体験事業の目的で

    高校生のボランティアさんが一緒に活動します。

    ぜひ遊びにきてくださいね

     

  • 今年度はじめての英語であそぼうの様子✨

    5月20日(火)
    今年度はじめての『英語であそぼう』が開催されました!

    ご紹介が遅くなってしまって申し訳ありません……🙇‍♀️

    英語であそぼうは、今年度から新しい先生になりました!
    元気で明るい先生につられてみんな笑顔に😊

    0歳児、2歳児のお子さんとお母さんがたくさん参加してくれて
    とっても楽しい時間でした🎶

    お母さんたちは英語で自己紹介!
    お友だちのみんなも英語が話せるようになれたらかっこいいね⭐️

    そのあとはスカーフ遊び!
    半透明のカラフルなスカーフをひらひらふわふわ!おもしろいね!

    こちらは絵本の読み聞かせの様子!
    みんな興味津々になってきいてくれました😊

    こちらはリズム遊びの様子です🎶
    みんなで手をパンパンと叩いて楽しく学びました👏

    終始和気あいあいとした雰囲気で英語に親しむことができましたね👏

    次の英語であそぼうではどんな遊びができるかな?
    ぜひ次もみんなであそびに来てくださいね!✨✨

  • 7月のキンダー子育て支援センター予定💫🎋

    2025年7月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇7/1・7/2 七夕製作
    願いを込めて笹飾りを作りましょう🎋

    〇7/8・7/9 製作遊び
    パクパクアンパンマンを牛乳パックで作ります!

    〇7/11 クッキング
    ※6組までのお申込み
    ※持ち物:エプロン、三角巾、飲み物(麦茶など)

    おいしいクッキーを作って食べましょう🍪

    〇7/15 英語であそぼう
    ※10組までのお申込み
    絵本や手遊びで英語に親しみましょう!

    〇7/18 親子DEアート
    ※10組までのお申込み
    ※汚れても良い服装で参加してください
    寒天で感触遊び、折り紙やアルミホイルで製作行います✂️

    〇7/25 給食試食会
    ※6組までのお申込み
    ※対象:離乳食を完了したお子さんで食物アレルギーのない方
    こども園の給食を試食してみませんか?🍛🍴

    〇7/28 入園説明会
    ※前日15時まで要予約
    ※15組までのお申込み
    入園説明会と園見学を開催します🌸

    〇7/29 手形アート
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

    〇7/30 大きくなったかな
    毎月、身長体重を測定します!大きくなったかな?

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • 6月のキンダー子育て支援センター予定☔️🐌

    2025年6月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇6/6 給食試食会
    ※6組までのお申込み
    こども園の給食を試食してみませんか?

    〇6/10 父の日製作
    お父さんにプレゼントを作りましょう🎁

    〇6/11 親子DEアート
    ※10組までのお申込み
    親子でのアート活動です🎨

    〇6/17 英語であそぼう
    ※10組までのお申込み
    絵本や手遊びで英語に親しみましょう!

    〇6/23 大きくなったかな
    毎月、身長体重を計測します!大きくなったかな?

    〇6/24 理事長講話
    「認定こども園・保育園・幼稚園ってどんなところ?」
    それぞれの違いや教育・保育情勢についての講座を行います🎓✍️

    〇6/25 手形アート
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • 🎨はじめての親子DEアート~桜の木をつくろう~

    支援センターで行われた「親子DEアート」の様子をご紹介します🌸

    はじめての親子アートということで、まずはクレヨンで自由にお絵かき。

    「どの色にしようかな?」

    「これはなにを描こうかな?」と、

    親子でお話ししながら、ゆったりとした時間が流れていきました。

     

     

    次に登場したのは、ふわふわのティッシュペーパーとお花紙。

    ちぎったり丸めたり、紙のやわらかい感触を楽しみながら、どんどん遊びが広がっていきました。

    中には体中に紙をかけてもらって嬉しそうにしていたお子さんも…😊

     

    そしていよいよ、感触遊びへ!

    水・絵の具・糊を合わせた不思議な感触の素材に、ちょんちょんと触ってみたり、両手でにぎってみたり…。

    「なんだろう?」

    「おもしろいね」と、子どもたちの表情もくるくると変わります。

     

    最後は、最初に描いた絵に、遊んだ素材をペタペタと貼り付けて、立体的な“桜の木”が完成しました🌸

     

    ほんのりピンク色に染まった花びらが、どの作品も春らしくて、とてもやさしい雰囲気に仕上がりました。

    親子でふれあいながら、ゆったりと楽しんだアートの時間🎨

    「できたね」「たのしかったね」と一緒に感じることができた、あたたかなひとときとなりました✨

     

  • えいごであそぼうの様子☆

    昨日、キンダー子育て支援センターでえいごであそぼうを
    開催しました
    7月11日(火)今年度3回目となる「英語であそぼう」でした。
    キンダーこども園の、キンダー子育て支援センターのえいごであそぼうはMY English Schoolからセドリック先生を講師として派遣してもらい開催しています
    セドリック先生は、はじめは。。。親子で普段通り楽しんでいる様子を見ながら、名前を呼んで英語で話しかけて楽しいコミニュケーションをとって。。。
    そして
    はじまります~
    あそんでいた玩具を片付けて
    スカーフで遊びながらそのスカーフの色の英語を教えてもらいました♪
    Blue。。。 Pink。。。 Purple。。。etc・・・

    リズム遊びで体を動かして☆
    座る、立つ、手を上げる、下げるなど、英語で楽しく無理なく(笑)
    楽しみながら学ぶことができました♪

    おわりにセドリック先生が英語の絵本を読んでくれました。
    親子で集中してふむふむ。。。ワクワク。。。
    雰囲気でもわかりますね☆☆

    今回の英語であそぼうの時間も
    みんな楽しんでいる様子が見られてよかったです~

    また遊びにきてねぇ~

    一緒にお話ししようね。。。
    ドキドキするけど。。。

    スカーフ。私2枚持ってるけど。。
    これは英語で何色っていうのかなぁ。。。

    これは英語で何色っていうのぉ???
    おしえて~

    へぇ~
    近寄って見たいなぁ

    楽しく歌って踊ったね♪