カテゴリー: キンダーこども園

  • ラビット組の親子活動🐰フォトフレームづくり

    今回はラビット組の親子活動の様子をご紹介したいと思います🐰

    今回の親子活動は『フォトフレームづくり』!!
    すきなシールや模様入りのテープを台紙にペタペタと貼り付けていきます👐



    ニコニコな笑顔がとってもかわいらしいですね😊
    お父さん、お母さんも一緒になって楽しんでいる様子が印象的でした😊

    上手にできたかな~??

    子どもたちのアイデアが詰まった、素敵なフォトフレームができあがりました!
    みんな上手にできたね!🌟

    最後はみんなで写真をいっぱい撮りました!
    思い出がたくさん残ってうれしいね😊
    完成したフォトフレームはぜひおうちに飾ってください🎵

    次の親子活動はどんな思い出ができるかな?
    先生たちもとっても楽しみにしています!

  • ピーター組の室内遊びをご紹介します!

    今回はピーター組の室内遊びの様子をご紹介します🎵

    この日はあいにくのですが……子どもたちは元気いっぱい!💪

    初めてあそぶおもちゃに、みんな興味津々!
    道を自由にどんどんつなげて車をはしらせました🚗
    おうちを置いたり、列車をはしらせるのもたのしいね😊

    おもちゃの風車をフーフーしてみたり…
    回るかなあ?😙

    こちらは大好きな昆虫ダンスを踊っている様子です!
    みんなのニコニコな表情がとてもかわいらしいですね😊
    うまく踊れたかな?💃🕺

    雨の日もみんなでたのしく体を動かして楽しめたね!
    晴れたら外で思いっきり遊ぼうね!☀️☀️

  • 今年度はじめての英語であそぼうの様子✨

    5月20日(火)
    今年度はじめての『英語であそぼう』が開催されました!

    ご紹介が遅くなってしまって申し訳ありません……🙇‍♀️

    英語であそぼうは、今年度から新しい先生になりました!
    元気で明るい先生につられてみんな笑顔に😊

    0歳児、2歳児のお子さんとお母さんがたくさん参加してくれて
    とっても楽しい時間でした🎶

    お母さんたちは英語で自己紹介!
    お友だちのみんなも英語が話せるようになれたらかっこいいね⭐️

    そのあとはスカーフ遊び!
    半透明のカラフルなスカーフをひらひらふわふわ!おもしろいね!

    こちらは絵本の読み聞かせの様子!
    みんな興味津々になってきいてくれました😊

    こちらはリズム遊びの様子です🎶
    みんなで手をパンパンと叩いて楽しく学びました👏

    終始和気あいあいとした雰囲気で英語に親しむことができましたね👏

    次の英語であそぼうではどんな遊びができるかな?
    ぜひ次もみんなであそびに来てくださいね!✨✨

  • 7月のキンダー子育て支援センター予定💫🎋

    2025年7月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇7/1・7/2 七夕製作
    願いを込めて笹飾りを作りましょう🎋

    〇7/8・7/9 製作遊び
    パクパクアンパンマンを牛乳パックで作ります!

    〇7/11 クッキング
    ※6組までのお申込み
    ※持ち物:エプロン、三角巾、飲み物(麦茶など)

    おいしいクッキーを作って食べましょう🍪

    〇7/15 英語であそぼう
    ※10組までのお申込み
    絵本や手遊びで英語に親しみましょう!

    〇7/18 親子DEアート
    ※10組までのお申込み
    ※汚れても良い服装で参加してください
    寒天で感触遊び、折り紙やアルミホイルで製作行います✂️

    〇7/25 給食試食会
    ※6組までのお申込み
    ※対象:離乳食を完了したお子さんで食物アレルギーのない方
    こども園の給食を試食してみませんか?🍛🍴

    〇7/28 入園説明会
    ※前日15時まで要予約
    ※15組までのお申込み
    入園説明会と園見学を開催します🌸

    〇7/29 手形アート
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

    〇7/30 大きくなったかな
    毎月、身長体重を測定します!大きくなったかな?

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • 6月のキンダー子育て支援センター予定☔️🐌

    2025年6月キンダー子育て支援センターの予定をお知らせします🍀

    〇6/6 給食試食会
    ※6組までのお申込み
    こども園の給食を試食してみませんか?

    〇6/10 父の日製作
    お父さんにプレゼントを作りましょう🎁

    〇6/11 親子DEアート
    ※10組までのお申込み
    親子でのアート活動です🎨

    〇6/17 英語であそぼう
    ※10組までのお申込み
    絵本や手遊びで英語に親しみましょう!

    〇6/23 大きくなったかな
    毎月、身長体重を計測します!大きくなったかな?

    〇6/24 理事長講話
    「認定こども園・保育園・幼稚園ってどんなところ?」
    それぞれの違いや教育・保育情勢についての講座を行います🎓✍️

    〇6/25 手形アート
    手形・足形のアートを誕生日記念にしませんか?

    詳しくはこちらから

     

    支援センターに関するご質問やイベントのご予約などは
    下記までお気軽にお問い合わせください😊

    【キンダー子育て支援センター】
    山形市宮町二丁目4番13号(キンダーこども園内)
    TEL:023-622-7438
    Email:info@kinder.or.jp

  • 🎨はじめての親子DEアート~桜の木をつくろう~

    支援センターで行われた「親子DEアート」の様子をご紹介します🌸

    はじめての親子アートということで、まずはクレヨンで自由にお絵かき。

    「どの色にしようかな?」

    「これはなにを描こうかな?」と、

    親子でお話ししながら、ゆったりとした時間が流れていきました。

     

     

    次に登場したのは、ふわふわのティッシュペーパーとお花紙。

    ちぎったり丸めたり、紙のやわらかい感触を楽しみながら、どんどん遊びが広がっていきました。

    中には体中に紙をかけてもらって嬉しそうにしていたお子さんも…😊

     

    そしていよいよ、感触遊びへ!

    水・絵の具・糊を合わせた不思議な感触の素材に、ちょんちょんと触ってみたり、両手でにぎってみたり…。

    「なんだろう?」

    「おもしろいね」と、子どもたちの表情もくるくると変わります。

     

    最後は、最初に描いた絵に、遊んだ素材をペタペタと貼り付けて、立体的な“桜の木”が完成しました🌸

     

    ほんのりピンク色に染まった花びらが、どの作品も春らしくて、とてもやさしい雰囲気に仕上がりました。

    親子でふれあいながら、ゆったりと楽しんだアートの時間🎨

    「できたね」「たのしかったね」と一緒に感じることができた、あたたかなひとときとなりました✨

     

  • 🤸‍♂️初めてのあそびランド~ピーター組~

    今日は、ピーター組の子どもたちにとって初めての「あそびランド」の日でした。

     

    「どんなことをするのかな?」

    「ちょっとドキドキ…」と、

    はじめは少し緊張気味の表情も見られましたが、
    元気いっぱいの宮田先生に出会うと、その表情がみるみるうちにほぐれていきました😊

    楽しい手あそびや体を使ったリズムあそびが始まると、自然と笑顔があふれ、
    先生のまねをしながらジャンプしたり、動物になりきってハイハイしたり…
    一人ひとりが思いきり体を動かして、あそびの世界をのびのびと楽しんでいました✨

    運動あそびを通して、先生の声に耳を傾けることや、お友だちと気持ちを合わせることも少しずつ身についていきます。

    最後はお友だちと手をつなぎながら、にこにこ笑顔でリラックスして終えることができました。

    子どもたちの「楽しかった!」「またやりたい!」という声に、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです♡

     

    これからもいろいろな動きやあそびにふれながら、身体を動かすことの楽しさや心地よさを、
    みんなで一緒に感じていけたらと思います🌈

  • 新聞紙で広がるあそびの世界~ピーター組~

    ピーター組のみんなと、新聞紙を使ってたっぷり遊んだ日❣️

    最初はビリビリちぎったり、くしゃくしゃに丸めたりして、手の感触や音を楽しむところからスタート。

     

    「わぁ、やぶけた〜!」

    「ボールになったよ!」

    と嬉しそうな声があちこちから聞こえてきて、にぎやかな空気に包まれました😊

     

    しばらくすると、

    「投げてみようか!」

    「キャッチしてね〜」

    と自然とあそびが広がり、新聞紙ボールを使った投げっこ遊びが始まりました✨

    お友だちとのやりとりを楽しみながら、笑顔がどんどん増えていきます☺️

     

     

    「おふとんにしよう!」

    「ねんね〜」

    「海みたいだね!」

    と、ごろ〜んと寝転んだり、新聞紙の中に潜ってみたり…

    遊びはさらにダイナミックになっていきました!!!

     

     

    ただの新聞紙も、子どもたちの自由な発想で、あっという間に楽しい遊び道具に変身しますね🎵

     

    たくさん笑って、たくさん動いて、全身で楽しんだ一日。

    お友だちと一緒に工夫したり、思いついたことを試してみたりする姿に、

    子どもたちの「やってみたい!」の気持ちがいっぱい詰まっていました。

     

    これからも、子どもたちのひらめきや発見を大切にしながら、
    毎日のなかで「たのしかったね」「またやってみたいね」と思える経験を、たくさん積み重ねていきたいと思います🌱

     

  • 笑顔いっぱい♪ルミナスの1日をご紹介!

    【雛飾りのラムネ】

    ルミナスのお雛様は、思わず食べたくなっちゃう可愛らしさ!

    中には桜色のラムネが入っていて、春の香りが広がります♪

     

    【療育室のお雛様】

    療育室には、くまとウサギの可愛らしいお雛様が♪

    そっと見守ってくれているようで、子どもたちも安心した表情でした🐰🐻

     

    【将棋あそび】

    指導員との将棋対決に真剣なまなざし!

    駒をひとつ動かすたびに、ぐっと集中力が高まっていく姿がとても頼もしいです✨

     

    【読み聞かせの時間】

    お弁当の時間に「味」をテーマにした絵本を読み聞かせしました。

    子どもたちは興味津々で、じーっと聞き入っていました😊

     

    【ナンスピゲーム】

    ナンスピゲームに挑戦!指先と頭をフル回転させて、小さな数から順番にタッチ!

    集中力と記憶力がどんどん育っています🧠✨

     

    【新しい看板完成】

    ルミナスの新しい看板が完成しました!

    あたたかみのある素敵なロゴで、私たちもとても気に入っています。お楽しみに🌈

     

    【バランスボール】

    バランスボールに座って体幹トレーニング!

    ぐらぐら揺れながらも、どこまでキープできるかに挑戦中♪

    バランス感覚バッチリ!

     

    【絵カードあそび】

    「これな〜んだ?」と絵カードを見ながらやりとり。

    言葉の理解も進み、読める文字が増えてきた子もいて嬉しい成長です📖✨

     

    【図形あそび】

    三角や四角、丸のパーツを使ってお魚やお家を作りました🐟🏠

    「これに見える!」「ここがドア!」と楽しそうに組み立てていました♪

     

  • 春の風に誘われて♪お散歩へGO!

    春の風に誘われて♪お散歩へGO!

    〜ラスカル組春の風に誘われて♪〜

    ぽかぽかとした陽気に包まれて、今日はみんなでお散歩に出かけました🚶‍♂️🌷
    最近は少しずつ気温も上がり、園のまわりにも春の訪れを感じるようになってきました。

    近くの公園の広場では、みんな元気いっぱい!
    「よーい、ドン!」の合図で思いきり駆け出したり、
    「つかまえた~!」と笑い声が広がる鬼ごっこタイム✨
    落ち葉の上をカサカサと音を立てて走るのも、この季節ならではの楽しみです♪

     

     

    遊びだけでなく、大事なことも。
    道路を渡るときはしっかりと左右を確認して、手をあげてわたります✋🚥
    交通ルールも少しずつ身についてきて、みんなとても上手に歩けるようになりました。

     

     

     

    これからも、安全に気をつけながら、季節の変化や自然とのふれあいをたくさん楽しんでいきたいと思います😊
    お外あそびって、やっぱり気持ちいいね♪

     

    📸写真では、笑顔で走り回る子どもたちや、しっかり手をあげて横断歩道を渡る頼もしい姿をお届けします💛
    春の風とともに、子どもたちの成長も感じられる毎日です🌼

     

     春を探しに出発~!🌷 〜バスター組さんの探検日記〜

    「見て見て!つくしあったよ〜!」

    「ここにダンゴムシいる〜!」

    今日はバスター組さんと一緒に、“春さがし”へ出かけました☀️

    外に出ると、やわらかい日差しと春の風がふわりと吹いて、みんなの気分もウキウキ♪
    公園や道ばたをじっくり見てみると…いましたいました、つくしんぼ!
    ダンゴムシや小さなお花も見つけて、みんなの目はキラキラ✨

    「先生〜、これも春かな?」と嬉しそうに見せてくれる子どもたちの姿に、
    一緒に春の訪れを感じながら、あたたかな時間を過ごしました🌱

    「今度はもっといっぱい見つけたいね!」「こんどはちょうちょいるかな?」
    そんな声も聞こえてきて、次のお散歩も楽しみにしているバスターさんたちです😊

    自然にふれながら、たくさんの発見と喜びを味わえる春のお散歩🌼
    これからも、子どもたちの「見つけた!」の笑顔がたくさん見られますように♪

     

    📸写真には、小さな春を大事そうに手にとって見せてくれる姿や、
    しゃがんで夢中になって探す様子がいっぱいです💛