投稿者: webmaster

  • 🎨はじめての親子DEアート~桜の木をつくろう~

    支援センターで行われた「親子DEアート」の様子をご紹介します🌸

    はじめての親子アートということで、まずはクレヨンで自由にお絵かき。

    「どの色にしようかな?」

    「これはなにを描こうかな?」と、

    親子でお話ししながら、ゆったりとした時間が流れていきました。

     

     

    次に登場したのは、ふわふわのティッシュペーパーとお花紙。

    ちぎったり丸めたり、紙のやわらかい感触を楽しみながら、どんどん遊びが広がっていきました。

    中には体中に紙をかけてもらって嬉しそうにしていたお子さんも…😊

     

    そしていよいよ、感触遊びへ!

    水・絵の具・糊を合わせた不思議な感触の素材に、ちょんちょんと触ってみたり、両手でにぎってみたり…。

    「なんだろう?」

    「おもしろいね」と、子どもたちの表情もくるくると変わります。

     

    最後は、最初に描いた絵に、遊んだ素材をペタペタと貼り付けて、立体的な“桜の木”が完成しました🌸

     

    ほんのりピンク色に染まった花びらが、どの作品も春らしくて、とてもやさしい雰囲気に仕上がりました。

    親子でふれあいながら、ゆったりと楽しんだアートの時間🎨

    「できたね」「たのしかったね」と一緒に感じることができた、あたたかなひとときとなりました✨

     

  • 🤸‍♂️初めてのあそびランド~ピーター組~

    今日は、ピーター組の子どもたちにとって初めての「あそびランド」の日でした。

     

    「どんなことをするのかな?」

    「ちょっとドキドキ…」と、

    はじめは少し緊張気味の表情も見られましたが、
    元気いっぱいの宮田先生に出会うと、その表情がみるみるうちにほぐれていきました😊

    楽しい手あそびや体を使ったリズムあそびが始まると、自然と笑顔があふれ、
    先生のまねをしながらジャンプしたり、動物になりきってハイハイしたり…
    一人ひとりが思いきり体を動かして、あそびの世界をのびのびと楽しんでいました✨

    運動あそびを通して、先生の声に耳を傾けることや、お友だちと気持ちを合わせることも少しずつ身についていきます。

    最後はお友だちと手をつなぎながら、にこにこ笑顔でリラックスして終えることができました。

    子どもたちの「楽しかった!」「またやりたい!」という声に、私たちも嬉しい気持ちでいっぱいです♡

     

    これからもいろいろな動きやあそびにふれながら、身体を動かすことの楽しさや心地よさを、
    みんなで一緒に感じていけたらと思います🌈

  • 新聞紙で広がるあそびの世界~ピーター組~

    ピーター組のみんなと、新聞紙を使ってたっぷり遊んだ日❣️

    最初はビリビリちぎったり、くしゃくしゃに丸めたりして、手の感触や音を楽しむところからスタート。

     

    「わぁ、やぶけた〜!」

    「ボールになったよ!」

    と嬉しそうな声があちこちから聞こえてきて、にぎやかな空気に包まれました😊

     

    しばらくすると、

    「投げてみようか!」

    「キャッチしてね〜」

    と自然とあそびが広がり、新聞紙ボールを使った投げっこ遊びが始まりました✨

    お友だちとのやりとりを楽しみながら、笑顔がどんどん増えていきます☺️

     

     

    「おふとんにしよう!」

    「ねんね〜」

    「海みたいだね!」

    と、ごろ〜んと寝転んだり、新聞紙の中に潜ってみたり…

    遊びはさらにダイナミックになっていきました!!!

     

     

    ただの新聞紙も、子どもたちの自由な発想で、あっという間に楽しい遊び道具に変身しますね🎵

     

    たくさん笑って、たくさん動いて、全身で楽しんだ一日。

    お友だちと一緒に工夫したり、思いついたことを試してみたりする姿に、

    子どもたちの「やってみたい!」の気持ちがいっぱい詰まっていました。

     

    これからも、子どもたちのひらめきや発見を大切にしながら、
    毎日のなかで「たのしかったね」「またやってみたいね」と思える経験を、たくさん積み重ねていきたいと思います🌱

     

  • 春の気配にワクワクいっぱい!

    新しいクラスが始まり、子どもたちはそれぞれの場所で元気いっぱいに過ごしています!

    お部屋では色とりどりのボールを使った遊びや、ブロック遊びに夢中になる姿がたくさん見られました。

    先生の手を借りながら、注射のおままごとをしたり、バスケットゴールめがけてボールを投げたり…と、

    いろんな「やってみたい!」を楽しんでいます。

     

     

     

     

    お外では、少しずつ春の訪れを感じられるようになり、

    「チューリップの芽、出てきたかな?」

    とみんなでじーっとのぞき込む可愛い姿も。まだかな?と待つ気持ちも、みんなで味わうからこそ特別ですね。

     

    日々のなかでたくさんの発見やチャレンジがあって、どの表情もキラキラと輝いています✨

    これからもいろいろな体験を通して、仲間と一緒にぐんぐん成長していく子どもたちを見守っていきたいと思います。

     

  • 新年度〜ラスカル組&ラビット組の元気な毎日~

    進級して間もない子どもたちですが、ラスカル組さんはさっそく大好きなブロック遊びに夢中!

    「こんなに高くなったよ~!」

    と、真剣なまなざしで積み上げる姿に成長を感じます✨

    お絵描きの時間には、クレヨンをぎゅっと握って思い思いの世界を描いていました。

    力強い線や色づかいから、子どもたちの想像力がどんどん広がっているのが伝わってきます😊

     

    ラビット組さんは、春を探しに園外へおでかけ🎒

     

    「わぁ!ちょうちょがいる~!」

    「お花さいてるよ!」と発見がいっぱい!

     

     

    神社では手を合わせて、「楽しくすごせますように」とお参りもしました。

    みんなで並んで歩く姿もとっても立派👏

    これからも毎日、わくわくがいっぱいの時間をみんなで過ごしていこうね♪

  • ポリー組さん、ようこそこども園へ!

    新しく入園したポリー組さんのお友だち。

    初めての園生活に、ちょっぴりドキドキしながらも、かわいい笑顔がたくさん見られましたよ✨

    お気に入りのおもちゃを見つけてじっくり遊んだり、

     

    先生に「ぱくっ」とお口を開けてごはんを食べたり…

     

    ぐっすりお昼寝の時間には夢の中💤

     

     

    ひとつひとつの「はじめて」が、楽しい思い出になっていきますように。

    これからいっぱい遊んで、いっぱい笑おうね😊💕

     

  • ご入園おめでとうございます

    今年もキンダーこども園南館に、たくさんの新しいお友だちが仲間入りしました。

    かわいらしいおめかし姿で、お家の方と一緒に入場する姿に、会場はあたたかな雰囲気に包まれていました。

     

     

    入園式では、先生からの歓迎のことばや、年長さんによる元気いっぱいのアトラクションもありました。

     

    お兄さん・お姉さんたちの素敵なうたや踊りに、新入園児さんもニコニコ😊

    保護者の皆様も優しく見守ってくださいました。

    最初はちょっぴり緊張していた子も、最後は笑顔に♪

    これからたくさんの経験を通して、楽しい園生活がはじまります。
    保護者の皆さまにも、安心してお子さまを預けていただけるよう、職員一同心を込めて関わってまいります。

    改めまして、ご入園おめでとうございます🌷
    これから一緒に、素敵な毎日を過ごしていきましょう!

  • 春いっぱい!笑顔いっぱい!

    〜ラビット組〜

    🌷🌞春のいちご狩り&お散歩へ🌞🌷

    今日はみんなでドキドキわくわく♡
    初めての大きなバスに乗って、いちご狩りに行ってきました!🍓

    「やよい姫って名前だって~!」

    と聞いて、興味津々のお友だち。

    真っ赤に実ったいちごを見つけては「これ甘そう~!」と目をキラキラさせながら、たくさん食べてきましたよ♪

     

    帰ってきたら、ぽかぽかのお日様の下でお散歩も楽しみました🌸
    広い園内を元気いっぱいに歩いて、「春ってきもちいいね!」と笑顔があふれました😊

    みんなの嬉しそうな表情がとっても可愛くて、素敵な春の思い出になりました🍀

     

    〜ラスカル組〜

    🌟進級してワクワクいっぱい🌟
    年長組になったばかりの子どもたち、卒園式では在園児代表としてしっかり参加しました。

    少し誇らしげな表情も見られましたよ😊

    体育教室では「逆上がりがんばるぞ〜!」とやる気満々!

    先生に教えてもらいながら挑戦する姿がとってもかっこよかったです✨
    これからの1年で、もっともっと成長していく姿が楽しみ!

     

    〜バスター組〜

    年長さん最後のアートワーク!

    大きな段ボールや空き箱、カラフルな素材を使って、みんなで協力しながら作品をつくりました。

    おうちや秘密基地、かわいい動物やユニークなマシンも登場!

    これまでたくさんの活動で育んできた創造力と協力する力が、大きく花開いたひとときでした。

    「こんなふうにしたら?」「すごい!」「手伝うよ!」と、心温まるやりとりがたくさん。

    完成した作品は、みんなの宝物です✨

  • 「はっけよい!ぴたっ!今日も楽しいあそびがいっぱい」

    〜ポリー組〜

    🌟【バスターさんありがとう!】🌟

    今日はバスター組のお兄さん・お姉さんが、とっても可愛い風船をプレゼントしてくれました🎈✨
    ふわふわの風船をにぎってにこにこ笑顔😊

    お部屋には笑い声がいっぱい♪
    「またあそぼうね〜!」と声をかけてもらって、とってもうれしそうな子どもたちでした💕

     

    🐶【おさんぽにしゅっぱ〜つ!】🐾

    「ワンワンに会いにいこう!」と、お散歩へレッツゴー!🚶‍♀️🌞
    途中で赤いポストを見つけたり、お友だちと手をつないで歩いたり、ワクワクがいっぱい♪
    犬さんを見つけたときの笑顔がとびきりキラキラ✨「ワンワン、いたー!」と大喜びでした!

     

    〜パンダ組〜

    ラビット組のお兄さん・お姉さんと手をつないでお散歩に出発!
    ちょっぴりドキドキ、でもとっても楽しくてにっこにこ😊
    優しくリードしてくれてありがとう!

    2階に登って、ラスカル組さんの活動を見学✨
    粘土遊びや絵の具あそび、わくわくがいっぱい!
    「すごーい!」と目をキラキラさせて見ていましたよ🌈

    みんなのあこがれのお兄さん・お姉さん。
    いつか自分たちもあんな風に遊べるかな~?💕

     

    〜ピーター組〜

    「はっけよい!のこった〜♩」

    お部屋におすもうマットが登場!

    「はっけよい、のこった!」の掛け声で、おともだちと力いっぱいの勝負ごっこ♪

    まわりでは

    「がんばれ〜!」

    と元気な応援も!

    真剣な表情も、勝ったときの笑顔も、とっても素敵でした✨

     

    「だるまさんが…ころんだ!」

    お外では大人気の「だるまさんがころんだ」!

    走ってピタッと止まるみんなの姿がとってもかわいくて、先生たちもにっこり😊

    お日さまの下で元気いっぱい、笑顔いっぱいの時間でした🌞

  • バスター組さん、ご卒園おめでとう⭐︎

    〜旅立ちの日に、ありがとうの気持ちをこめて〜

    春のやわらかい日差しのなか、
    バスター組さんが、こども園を旅立つ日を迎えました🌱

    この一年でたくさんの経験を積み、できることがぐんと増えたみんな。
    泣いたことも、笑ったことも、全部が宝物になりました。

     

     

     

    卒園前には、在園児と先生たちから心を込めた「お別れ会」を開催🎉
    バスター組さんからは、やさしく、力強い歌のプレゼントがありました。
    その歌声に、思わず目頭が熱くなる先生たちも…🥲

     

     

     

    会のあとは、みんなで楽しい「お別れ会食会」🍽️
    「おいしい〜!」「これ大好き!」と、にこにこ笑顔がいっぱいの時間でした。

    給食室の先生たちも、
    「いっぱい食べてくれてありがとう!」と、感謝の気持ちでいっぱいです😊

    卒園しても、バスター組さんのことはずっと大切な仲間です。
    小学校という新しいステージでも、自分らしく輝いてくださいね✨

    🌸バスター組のみなさん、ご卒園おめでとうございます🌸
    そして、たくさんの笑顔をありがとう!