1月バスター組ーチューブ滑り体験・制作などー
2025.2.21
1月8日、バスター組さんは 「山形市自然の家」 へ出かけ、冬ならではの楽しい体験をしてきました
午前中は プラネタリウムで冬の星座を学び、午後は 大興奮のチューブすべり!
そして、お昼には みんな大好きなカレーライスをモリモリ完食
たくさんの発見と笑顔があふれた1日になりました!
まずは プラネタリウムで冬の星座についてお勉強!
投影が始まると、暗くなったドームの天井に キラキラ輝く星々が広がり、
「うわぁ、きれい!」
と、感動の声が!
お話を聞きながら、冬に見える星座の名前や 星のつながり を学び、
「今度、おうちの人と夜空を見てみよう!」と目を輝かせていました
お昼ご飯は、子どもたちが大好きなカレーライス!
「おいしい~!」と、スプーンを片手にモリモリ食べる姿
おかわりをする子もたくさんいて、みんな大満足でしたよ
お昼ご飯を食べたあとは、待ちに待った チューブすべり!!
子どもたちは雪遊びの準備をして、専用のチューブに乗り込みます!
「いってきまーす!」と元気よく滑り出すと…
「キャー!」「楽しいー!」と大はしゃぎ
スピードが出るたびに大喜びし、何度も何度も繰り返し滑っていました
お友だちと 手をつないで一緒に滑ったり、
「誰が一番遠くまで行けるか?」と競争したり、遊び方は無限大!
中には ちょっぴり怖がる子もいましたが、「一緒に滑ろう!」と声をかけてもらうと勇気を出して挑戦し、
最後には「楽しかった!」と満面の笑みになりました
今回の活動を通して、子どもたちは 冬ならではの自然の美しさや楽しさを体いっぱいに感じることができました
こうした経験が、子どもたちの 好奇心や挑戦する気持ち を育んでくれることでしょう
「またやりたい!」「次はもっとたくさん滑りたい!」と、子どもたちは大満足の様子でした!
冬の自然にたくさんふれ、笑顔いっぱいの1日になりました
そんなバスター組さんは、制作活動も一生懸命☆
子どもたちが いろいろな素材を使った製作遊び に挑戦しました!
「こんなの作ってみたい!」
「○○ちゃんと一緒に作ろう!」
と、お友だちと話しながら ワクワクした表情で活動を楽しんでいました
子どもたちと一緒に ヒヤシンスの栽培 を始めました!
「何色の花が咲くのかな?」
「早く咲いてほしいな!」
と、ワクワクしながら 自分のヒヤシンスを大切にお世話 しています
「ピンクがいいな!」
「ぼくは青いお花が咲いてほしい!」
「もしかしたら、黄色かも!?」
みんなでお話ししながら、ヒヤシンスの成長を心待ちにしています♡
お花が咲く日まで、これからも 大切にお世話を続けていきます!