親子でほっこり♪ お茶会の時間

2025.3.27

「親子お茶会」の様子をお届けします。

この日は、ちょっぴり特別な一日。
いつもの元気いっぱいの姿とはちがい、子どもたちはピシッと制服を着て、真剣な表情で茶道に挑戦しました

お茶を点てる体験
「手首をやさしくクルクル〜」と先生のアドバイスを受けながら、みんなで一生懸命お茶を点てました。
ちょっとドキドキ…でも、泡が立ってくると「できた〜!」と笑顔に

保護者の方と一緒にほっこりタイム
点てたお茶は、目の前の大好きなおうちの方へ。

「どうぞ、めしあがれ」
――その姿に、保護者の方もほっこり
静かな空間の中で、丁寧に心をこめたやりとりが、とてもあたたかく感じられました。

和の文化に触れる貴重な時間

お茶のいただき方、器の扱い方、そしておもてなしの心。
ひとつひとつの動作から、子どもたちは日本の伝統や思いやりを自然に学んでいました!

「こんなに静かに集中しているなんてびっくりしました!」という保護者の声も
日々の園生活の中で育まれた礼儀や心遣いが、こうした機会にしっかりと表れていて、私たち職員も感動しました

これからも、いろいろな「本物の体験」を通じて、子どもたちの心の成長を大切にしていきます。

一覧はこちら